まーぽんって誰がつけたの?

iOS→Scala→インフラなおじさん技術メモ

2017年の振り返り

前回1年間の振り返り書いたのは転職前が最後だったのか。っていうか転職して丸3年経ったのか、早い〜。

今年はインフラエンジニアになっていきたいと思ってやっていった1年で去年の自分と比べて新しいことをたくさん覚えられてとても嬉しい。何か新しいことを覚えるということが自分にとってかなりの仕事のモチベーションになるんだというのが32歳になってやっと分かってきた気がする。

1月〜3月

幸か不幸かインフラエンジニアをやっていきたいと思い始めたタイミングでインフラをやってた人が転職することになりその引き継ぎをやることになった。もともとコードはterraformで書かれていて、プロビジョニングもitamaeでレシピが書いてあったのでこの辺を理解しつつ気軽な開発環境が欲しいということで色々勉強しながら 既存のインフラを保守しつつterraformのmoduleを使って環境作れた。このころはAWSのこととかネットワークとか色々分かってなかった頃なので進捗が出せないのを耐え泥水をすすって基礎を理解することに時間をかけた。

4月〜6月

社内でGKEでDeisを導入しようとして整備をしていった。数文字削除しただけだけど、OSSにPR出すとかもできた。

github.com

Deisのことももちろんだけど、AWSとGCPの違いとか、Kubernetesのことを知るきっかけになった。

Kubernetesは調べれば調べるほどすごいすごいとなってLTやってきた。インフラ界隈で初の勉強会登壇できたのでちょっと嬉しかった。

7月〜9月

育休をとるので育休前にドキュメント整備したり普段やってる情シス作業の自動化などをしておいた。

www.mpon.me

GitHubの草がすっぽり空いててあー育休かっていうのと、意外とだいたい何らかのコード書いてたんだなーと思った。

f:id:masato47744:20171231163436p:plain

育休から帰ってきたあとは、社内でリリースされたサービスのあとのインフラとか監視環境を整えた。ECSクラスターをSpot Fleet化したり、module化したり、Datadogのalertを整えたりしてた。

10月〜12月

インフラ環境を整えるのを引き続きやっていっていった。errbitをsentryに切り替えたり、AWS WAF使ってリクエストはじいたり、デプロイ環境を整備したり。

そして行ってみたいと思ってたre:Inventに行くことができた。EKSが出てくれ出てくれと念じながら参加して色々と楽しめた。 re:Invent後はテックブログ1本と、 tech.recruit-mp.co.jp

JAWS-UG コンテナ支部に初参加して発表してきた。インフラ関係で登壇できたのでこれも嬉しかった。

帰ってきてからは意外と色々なまとめに時間がとられてあんまり業務できなかったけどまとめを書くために調べた内容が業務に関連してたのでまぁよかったかなと思う。

あと年末に社内で開かれた社内ISUCONで優勝できてほんとに嬉しかった。正直ほとんど一緒に組んだメンバーのおかげだけど、当時手も足も出なかったこのころから比べて成長を実感できてなんかとても本当に嬉しかった。

社内表彰制度でも表彰してもらえたり今年はなりたいなと思う方向に切り替えていって多少なりとも認めてもらえて嬉しかった。来年は引き続きインフラ関連やっていきたいけど、ソフトウェアエンジニアですと堂々と言えるように何らかのソフトウェアを作って課題を解決できるようなエンジニアになっていきたいと思っている。