まーぽんって誰がつけたの?

iOS→Scala→インフラなおじさん技術メモ

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Play Framework 2.3 For Java ことはじめ #9 FieldConstructor編

Play Framework 2.3 For Java 入門記事一覧 第9回はページャーとかセッションとかやろうと思ったけど、やっぱりフォーム編で話したFieldConstructorという概念がとても難しかったので、もうちょっと詳しく見ていこうと思います。 FieldConstructorは@form(){…

Play Framework 2.3 For Java ことはじめ #8 フォームを扱う編

Play Framework 2.3 For Java 入門記事一覧 第8回はWebアプリケーションで重要な要素の一つであるフォームの話です。 フレームワークに乗っかれば、リクエストのマッピング、バリデーション、エラー表示などいろいろなことを面倒みてくれます。何気にこの仕…

Play Framework 2.3 For Javaの入門記事一覧

Play Framework 2.3 For Javaの入門記事です。 新人研修の一環で、触ったことがないPlay Frameworkを教えることになったので一緒にお勉強。Javaにもそれほど精通していないのでそのあたりの素朴な疑問にも触れてます。

Play Framework 2.3 For Java ことはじめ #7 bootstrap3を使う

Play Framework 2.3 For Java 入門記事一覧 データベースとの接続ができたら、今度は画面側の処理はどんな感じで書いていくのかを調べていきます。 第2回テンプレートエンジン編でhtmlはほぼそのまま書けることは分かったけど、cssとかjsとかってどんな風に…

Play Framework 2.3 For Java ことはじめ #6 データベース接続(JPA with Hibernate)編

Play Framework 2.3 For Java 入門記事一覧 ほんとはデータベース編はSpring Data JPA編で終わりにしようと思ってたんだけど、謎が残ってるから、やっぱり第6回は、JPA with Hibernateもやってみなきゃよく分からんということでやってみます。公式チュートリ…

Play Framework 2.3 For Java ことはじめ #5 データベース接続(Spring Data JPA)編

Play Framework 2.3 For Java 入門記事一覧 第5回は、Java標準のJPAの実装の一つであるSpring Data JPAを使ってデータベースに接続します。 Java Persistence API(JPA)とは、関係データベースのデータを扱う Java SE および Java EE のアプリケーションを…

Play Framework 2.3 For Java ことはじめ #4 データベース接続(EBean)編

Play Framework 2.3 For Java 入門記事一覧 第4回は、JDBCではなく、Play標準装備のORMであるEBeanを使ってデータベース接続します。 EBeanとは、JavaのオープンソースのORMで主にPlay Frameworkで使われてるみたいです。 Ebean is an open source (LGPL lic…

Play Framework 2.3 For Java ことはじめ #3 データベース接続(JDBC)編

Play Framework 2.3 For Java 入門記事一覧 今回は第3回です。 Webアプリケーションといえばやっぱりデータベースはなくてはならない存在です。とりあえずデータベースに接続できなきゃ始まらない。 ってことで、やってみます。まずは、基本を理解したいので…

Play Framework 2.3 For Java ことはじめ #2 テンプレートエンジン編

Play Framework 2.3 For Java 入門記事一覧 第2回はPlayで最初にプロジェクト内のファイルを見て何が起きてるか一番意味が分からなかったviewのテンプレートエンジンについてです。 ルーターの仕組みとかMVCの仕組みとかはRailsとかCakePHPとかと同じような…

Play Framework 2.3 For Java ことはじめ #1 開発環境作成編

Play Framework 2.3 For Java 入門記事一覧 要約 簡単にまとめるとJDKとactivatorがあればPlay Frameworkは起動する。activatorがScala、sbt、ivy2とか必要なものは落としてきてくれるから。 IDEは色々詰まったScala IDE for eclipseというのがあって、プロ…

Play Frameworkを使ってみて知ったScalaの正体

Scalaは使った事もないけどいいものなんだろうという雰囲気は感じていた。 Javaを極めたわけでもないのに、みんながScalaがナウいというとScalaにしなきゃいけないんじゃないかと思ってしまうタイプです。 よく分かんないけどScala使ったほうがいいんでしょ…

CentOS6でMySQL5.1を起動するだけのDockerfile

最低限動くだけのすごく雑なやつ。 それでも、Docker初心者脳にとっては、最後の、 service mysqld startとかじゃないところがミソ。最後のコマンドがデーモンで起動だとその時点でDockerのコンテナが終了しちゃいます。 FROM centos:latest RUN groupadd -r…