2018-01-01から1年間の記事一覧
1月〜3月 この時期は新サービスリリースに向けて準備したり、インフラの効率化みたいなことに取り込んでた。 AWS CloudFrontを使って動的にリサイズ可能な画像をセキュアに見れる仕組みを作った – PSYENCE:MEDIA Gaurun でかんたん構築! ユーザーごとに個別…
今まではnginxでリダイレクトさせてた こんな感じでhttpでアクセスしてきたらhttpsにリダイレクトするっていうのをnginxの設定で書いてました。 if ($http_x_forwarded_proto != https) { return 301 https://$host$request_uri; } これで困るのは ALBからの…
nginxの設定は難しい アプリケーションの開発してたエンジニアにとってnginxの設定をさっと書くのは結構難しいですよね(自分も含めて)。もう試しながらやるしかないと思うので、そんなときに気軽に試せるやり方を紹介。Dockerを使うので、Docker for Macは…
ecs agentとは ECSの場合、ecs agentがコンテナのスケジューリングやもろもろの仕事をしてくれています。なので、こいつが接続状態になってないと管理外になって死亡ということになります。 github.com なので、これは結構見ておかないといけないんだけど、…
みなさん、もうすぐ2018年が終わりますね(^^) ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓░░░░ 75%— Year Progress (@year_progress) 2018年10月1日 俺、今週何してたんだろ・・というときありませんか? うまく言葉に表せないけど、最近何もしてないな・・・みたいな漠然とした不安み…
変えようと思った理由 GitHubという設計図共有サイトがMicrosoftに買収されたのでAtomなくなりそうと思ったからです。ちなみに今までvimとか使いこなせてなくていつもAtom使ってました。 ※この記事は社内に数ヶ月前に書いたやつなのでネタが古いw なんかref…
今回、レビュアーとして関わらせてもらい、本を頂けたので感想書いていきます。 とにかく内容が充実していて実用的な本です 私自身、業務でもコンテナの運用をやっているのですが各章知らないことがたくさんありました。全部で400ページぐらいあって1人でこ…
Cloud Native Deep Dive #1 事前にアンケートを提出してテーブルごとに分けれてグループディスカッションをする形式のmeetupでホワイトボードを使ってわいわい議論した。ツイートがこれしかできなかったw きました #deepcn // Check out this Meetup: Cloud…
今までのjenkinsジョブ監視の問題点 JenkinsにDatadog plugin入れると自動的にjobのeventが流れてくるので、そのeventのタグを見て監視してました。10分間の間にresult:failureのタグがついたジョブの数が合計1より大きかったらslackに通知するという感じで…
コンテナからpod名を取得できるようにする Sentryが実行時にpod名を取得するには、アプリケーションの実行時にpod名を何らかの方法で渡したり取得しにいく必要があります。 で、これをするための仕組みがkubernetesには用意されていてDownward APIというみた…
副業やってみたいと思っていましたが、同僚が副業先を探しているツイートをしていてすごく強いと思ったのと1件だけインフラまわりのお手伝いで実績ができたので、ぼくもやっていこうと思いブログを書いてみました! できること 手運用でやってきたクラウド基…
きっかけ ECSやGKEを使ってインフラ設定や運用をやってきた中、数年先はコンテナオーケストレーション層の管理はおそらくやらないでいいようになるだろうと思ってた。 ちょうど同じような考え方をこの前のJapan Container Daysで登壇してる方が話していて共…
Japan Container Days v18.12 見た内容 サイバーエージェントにおけるプライベートコンテナ基盤AKEを支える技術 2016年新卒入社すごい @amsy810 アドテクスタジオ 30万リクエスト/sec ぐらいくる Nvdia-Docker 知らない、GPUとか機械学習とかそういう人用の…
GKEで甘えてきました www.mpon.me 今まではGKE使っててIngress ControllerもGLBCを使ってなんか勝手にやってくれてるなみたいな感じで、 k8sを使う側そんなに気にしてなかったんですが、 EKSもくるということでAWSでやるにはどうすればいいだろうということ…
p12ファイルって PKCS#12 個人情報交換ファイルフォーマットというもの。証明書と秘密鍵をセットにできる。iOS開発とかやってるとよく出てくるやつです。 APNsの設定するのにp12を証明書と秘密鍵に分割したい 証明書を取り出すのはkeytoolというJDKに入って…
Local Valuesがない世界 例えば、S3のバケットの名前をnameとenvっていう変数を使って"${var.name}-${var.env}"ってしたいとする。 resource "aws_s3_bucket" "b" { bucket = "${var.name}-${var.env}" } んで、例えば、このbucketの名前を他で使いたいとき…
github.com インタラクティブにECS ServiceにデプロイされてるImageの一覧が見たいとき こんな感じで$ ecswalk servicesと打つと、jとkで選んだり、/を押してpecoみたいにinteractiveでfilteringして選ぶこともできます。 AWSのコンソールで見たときの情報と…
k8s(頭のkとお尻のsを抜いてuberneteが8文字だから略してk8s、Internationalizationのi18nみたいな感じ)、の作者が基本的な機能を説明してくれる本です。正直公式documentと同じようなことが書いてある部分が多いっちゃ多いんですが、 日本語で読める ざっ…
spot instanceをリクエストするとbad-parametersと言われてしまう c3.xlargeのインスタンスをone-timeのspot requestをしようと思っても以下のようなエラーが出て失敗する。 bad-parameters: Your Spot request failed due to bad parameters. Spot request …
DNS-01方式 HTTPを利用して認証する場合に、IP制限や社内のみの通信などの制限をしている環境においてはLet's Encrypt側からの通信が届かないので認証できません。そこでDNSのTXTレコードで認証するDNS-01のタイプがあります。 こちらのサイトの説明がわかり…
true or falseで作られないかもしれないresourceの値を取得したい 例えばこのようにneed_instanceみたいなBooleanで作るか作らないかを決めるみたいなresourceがあったときに variable "need_instance" { default = false } resource "aws_instance" "hoge" …
Helm とは helm.sh templateで書いてるresourceが作られなかった原因 {{- end -}}の-がなんなのかよくわからなかった trimの話だった golangのtemplateの話 https://docs.helm.sh/chart_template_guide/#controlling-whitespace これがわかりやすい rangeを…
今流行りのコネクテッドカー https://recruit-mp.qiita.com/_mpon/items/cc5a957f029c3902ddcb と同じようなworkshopというやつで、Deep Dive into the Connected Vehicle Reference Architectureというやつも受けた。 これも、名前につられてノコノコと参加…
AWS re:Inventでのworkshopとは? 2時間ぐらい使って実際にAWS上でなんらかの処理をするやつです。 今回、ぼくがやったのは、High-Throughput Genomics on AWSという、 ゲノム解析をAWS上でやるというやつでした。なんかECSって書いてあったからノコノコと参…
人のコード見てわかった気になっていた 社内の他のインフラエンジニアが作ったnginxのDockerfileなどを見て、環境変数を読み込んでるっぽいらしい記述を横目で見ていたのでnginx.conf上で$HOGEとか書いておけばなんとなく環境変数って読めるんだろうって思っ…
wordpressを動かすには何が必要か まずwordpressを動かすために何が必要かを整理すると、wordpressはMySQLとphpが動く環境が必要です。 なので本当に必要なものはDBサーバーとWebサーバーだけなんだけど、実際の本番運用してくとしたら画像のキャッシュとかD…
ssh公開鍵でファイルを暗号化する zip付きパスワードみたいの作るのがなんかmacだと面倒? なんかソフト入れないといけないとかなんか面倒なので会社で行われていたやつをメモしておく。 GitHubの公開鍵をとってきて暗号化 実はGitHubの公開鍵は全世界に公開…
dockerはサーバー動かすやつでしょ? dockerといえばサーバーみたいなものに使うものだと思っていました。転職してきた当時、こんな風に使えるんや!と自分の中でパラダイムシフトが起きたのを覚えています(大袈裟) cloudfrontの署名URLを作るperlのスクリ…
リクエストにカスタムヘッダーを入れて画像を表示したい chormeでurl打ち込んで画像表示したいんだけど、そのときにカスタムヘッダーを入れたい。 そういうChrome拡張入れてもいいんだけど、なんか評価が高いやつとかデファクトっぽいやつがぱっと見つからな…
scrapboxとは? 知らない人もいるかもしれないので一応前置き。 scrapboxはなんか共同編集できるwikiみたいなサービス。 Gyazo作ったところが作ってる。 scrapbox.io scrapboxを使うとラバーダッキングができる ラバーダッキングとは 開発中にどうしようもな…