SlackにRubotyをいれてみた
同僚がQiita:Teamに導入の仕方を書いてくれていて、すごく簡単そうだったので自分でもやってみようと思って試してみた。RubotyはRuby製のBotフレームワーク。Hubotと同じようなもの。
1. 自分用のSlackを作る
どうなってもいいようにと、自分用のSlackを作るところから。SIgn OutしたあとSign up for Freeして、Get a magic email
の方をクリックすれば、メールが送られてきて、自分用のスラックが作れた。
2. Bot用のアカウントを作る
自分のアカウントからsend invitationsする。
3. XMPPを有効にする
自分のアカウントでこれをしておかないとダメ。
4. Botアカウントの認証情報を取得する
Botアカウントでログインする。
Your Accoutn > Settings > Gateway configuration
にアクセスする。
Getting Started: XMPPにある、UserとPassの値をコピーする。
5. r7kamura/ruboty-templateのHerokuボタンからHerokuにデプロイする
Deploy to Heroku
ボタンをクリックする。
アプリ名を入れる
SLACK_TEAM
はチーム名、SLACK_PASSWORD
とSLACK_USERNAME
は4でコピーしたUser
とPass
の値を入力する。
Deploy for Free
ボタンをクリックする。すると、デプロイが開始される。
make your first edit
のlinkから設定画面に飛んでDynoを1にする
マジでできてた
感想
簡単すぎワロタw
Helokuボタンって凄いな。一体何が起きてるんだろう??そして、これ金かかったりしないのかな?w